D-1 名取市北釜地区

2011
D-1 名取市北釜地区
(PDF) 

[調査日]2012 年 1 月 23 日(月)

[報告者]
島村恭則 
[調査者]
島村恭則 
[補助調査者]
沼田愛 
[話者]
(1)D027無職/元建設会社経営(1933年生れ - 男) 
弘法さん

 話者の屋敷の西北角に「弘法さん」と呼ばれる屋敷神の祠がある。神体はなく、幣束を入れている。この「弘法さん」は、親の代までは屋敷隣の竹やぶの中にあったものだが、話者が屋敷西北角に基礎を造ってそこに移動させて祀りだした。毎年3月に祭りをし、そのときは「南無遍照金剛」と書かれた旗を立てた。話者の家の宗派は真言宗。藤曽根(岩沼市)に弘法大師堂(遍照寺)があり、昔はそこのオッサン(和尚さん)を呼んでお経をあげてもらっていた。

タグ

関連URL

この話者の他の調査ノート

関連カード

地区
キーワード

みちのく震録伝 -東日本大震災アーカイブ-

宮城県地域文化遺産プロジェクト

ページトップ