0件
L-1 東松島市浜市地区
[調査日]2012 年 1 月 13 日(金)
大正時代、浜市には現在より漁師が多く、漁に出るときに歌われていたのがドヤブシである。浜市に伝わっていた唄であり、現在はドヤブシの保存会もある。 秋の祭の神輿について回り、ドヤブシを歌う祭好きの老人がいた。その老人の子孫がドヤブシを覚えていて、継承した。ドヤブシは、盆踊りや浜市小学校の運動会で披露された。
宮城県地域文化遺産プロジェクト