V-2 石巻市釜谷地区釜谷集落

2012
V-2 石巻市釜谷地区釜谷集落
(PDF) 

[調査日]2012 年 9 月 29 日(土)

[報告者]
岡山卓矢 
[調査者]
岡山卓矢 
[補助調査者]
土佐美菜実 
[話者]
(1)V168観音寺住職(生年不明 - 男) (2)V167行政区長(生年不明 - 男) (3)V175元契約講長(生年不明 - 男) (4)V169元契約講長(生年不明 - 男) (5)V176観音寺総代長(生年不明 - 男) (6)V174観音寺副総代長(生年不明 - 男) (7)V170契約講OB(生年不明 - 男) (8)V172契約講OB(生年不明 - 男) (9)V173元契約講長(生年不明 - 男) (10)V177話者①の妻(生年不明 - 女) 
シンルイ

 釜谷・入釜谷には高橋姓・武山姓が多い。特に入釜谷では武山のシンルイが多い。武山本家の母屋は20年ほど前に改築したが、その時の大工の見立てでは築650年ほどだったという。武山本家は、敷地内の土の良いところへ30基ほどの古墓を持っていた。屋敷の中に墓があるというのは古い家の証拠だが、武山のシンルイの場合、分家のいくつかも同様に屋敷内に古墓を持つ。

タグ

震災前 / 震災後

関連URL

この話者の他の調査ノート

関連カード

地区
キーワード

みちのく震録伝 -東日本大震災アーカイブ-

宮城県地域文化遺産プロジェクト

ページトップ