B-3 山元町笠野地区

2012
B-3 山元町笠野地区
(PDF) 

[調査日]2012 年 6 月 24 日(日)

[報告者]
稲澤努 
[調査者]
稲澤努 
[補助調査者]
 
[話者]
(1)B013八重垣神社氏子総代長(1941年生れ - 男) 
生業の復興

 去年の今頃、家、機械、全てを流されて、40~50代のものが「ダメだ、ダメだ」といって呆然としていた。そして、それまで畑をやっていた者が、「(会社に)勤めるか?」などと言っていた。それに対し自分は、「お前ら、勘違いしてんじゃねえか。大卒、高卒でも就職できねえんだ。そんな単純じゃねえ」と言った。前向きにやるしかねえ。
 震災前に比べて、自分のイチゴ畑は3分の1くらいになったが、やっている。ただし、自分の場合は小規模なので、イチゴに関する補助はもらえない。

タグ

震災後

関連URL

この話者の他の調査ノート

関連カード

地区
キーワード

みちのく震録伝 -東日本大震災アーカイブ-

宮城県地域文化遺産プロジェクト

ページトップ